初診・再診の方へ
診療科目
内科(和漢診療・発熱外来)、リウマチ科、産科、婦人科、呼吸器内科(禁煙外来)、リハビリテーション科
- 化学療法室 1室(リウマチ科)
- 栄養指導 1室(相談室等にて実施)
- 地域連携室 1室(相談室等にて対応)
- 疾患別リハビリテーション (3F機能訓練室にて実施)
- 通所リハビリテーション (3F機能訓練室にて定員10名)
- 訪問リハビリテーション (ご自宅やサ高住など)
- 訪問診療・往診(ご自宅やサ高住など)※居宅療養管理指導も合わせて実施

医師の指示の下、運動器・脳血管疾患・呼吸器等の疾患に対応したリハビリテーションを受けられます。
また排尿トラブル予防の「骨盤体操指導」を第1~3水曜日10:00~に行っています。(要予約・詳細はスタッフ迄)

当院では生活習慣病治療の一環として「栄養指導」を行っています。食事は日頃から少しずつ改善するのが一番の近道です。常時、管理栄養士が丁寧にご指導いたしますので、遠慮なく医師にご相談ください。(保険診療可能)
1. 外来受付

初診の方
受付にて健康保険証の提出(マイナ受付対応しています)、問診表の記入をお願いします。
また紹介状をお持ちの方はお申し出ください。
再診の方
受付にて診察券を提出ください。
待合室でお座りになり、くつろいでお待ち下さい
2. 診察
症状や具合を医師にお伝え下さい。しっかり診察し、丁寧にご説明します。
不安な点やわからない事があれば、遠慮せずご質問ください。
患者さまのからだとこころのケアを第一に考える病院でありたいと考えています。
3. 会計
会計を行って、診察券をお渡しします。再診日時をご確認ください。
4. 院内薬局
処方がある場合は、処方せんをお渡しします。どちらの院外薬局でも利用が出来ます。
電子処方せんも対応しています。
