R7年前期 健康講座開催のお知らせ


今年の夏も元気に過ごせるよう、健康講座を通じて脱水症状の予防について学びませんか? ​参加無料でどなたでもご参加いただけます

【テーマ】脱水症と予防について

【日時】令和7年6月21日(土) PM14:00~15:30(受付開始 PM13:30~)
【場所】吉見病院 西病棟3F(外来側正面玄関よりお入りください)

【内容】

第一部:当院医師による講座
第二部:当院スタッフによる講座
第三部:測定コーナー(昨年度導入した「インボディ」による無料測定) ​
<健康測定メニュー>
四肢の筋肉量や体内水分バランスを測定し、本格的な暑さの前に健康チェックを行いましょう。 ​
<健康相談コーナー> ​
医師・看護師・管理栄養士・臨床検査技師・機能訓練員が健康面や生活上の気になることについてご相談を承ります。

【定員】

20名(外来受付にて随時受付)

【お問い合わせ】

医療法人社団秀林会 吉見病院 ​ 電話:076-475-0861(代表)

皆様のご参加を心よりお待ちしております!


ファイルを開く

チラシデータ(PDF形式 1.1MB)


骨盤補正教室のご案内:2025/5/14(水)開催


ふとした瞬間の尿漏れや頻尿、腰痛予防等に効果のある、骨盤体操や運動について、専門研修を受けた理学療法士が指導します。一緒に楽しみながらケアしませんか? 

骨盤補正教室の概要

  • 日時:毎月第2水曜日  受付開始10:00~ (40分程度)
  • 会場:吉見病院 3F機能訓練室
  • 料金:1,000円/回
  • 定員:5名(先着順)
  • 備考:当日は動きやすい服装で飲み物、マスクをご持参下さい。

申込方法

お申込は下記バナー、当院HPのWEB予約ページ(YaDoc Quick)からお申し込みください。



2025年5月 外来診察医日程のお知らせ

2025年5月 外来診察医日程表を更新しました。ホームページ TOPページからご確認ください。
年末年始の休診日など、診療時間が変更となる場合がありますので、受診前に必ずご確認をお願いいたします。


発熱外来予約について

発熱時のお問い合わせは、Web予約(YaDoc Quick)でスムーズに受診できます。下のバナー画像(YaDoc Quick)をクリックして、メールアドレスまたは電話番号を登録してください。



その他診療にかかわるお知らせ

  • 薬品関係の事情によりニコチン依存症の管理は休止中です。
  • R2年10月30日付にて富山県診療・検査医療機関の指定を受けております。
  • 第14の2の1の(3)在宅療養支援病院、在医総管、施設総管の実績により機能強化加算を算定し、地域におけるかかりつけ医機能を担っています。
  • R5年4月1日付にて富山県難病医療協力病院(健対第173号)指定
  • R5年5月8日より外来対応医療機関となっています。
  • 当院ではマイナポータルでの医療情報に基づく健康相談に応じる体制を有し、電子処方箋にも対応しています。
  • 医療DX推進体制加算を算定しています。

骨盤補正教室のご案内:2025年5月28日(水)


産後の腰痛や体形補正等に効果のある、骨盤体操や運動について、専門研修を受けた理学療法士が指導します。お子様の同伴可能ですので、一緒に楽しみながらケアしませんか?

骨盤補正教室の概要

  • 日時:毎月第4水曜日  受付開始10:00~ (40分程度)
  • 会場:吉見病院 3F機能訓練室
  • 料金:1,000円/回
  • 定員:5名(先着順)
  • 備考:当日は動きやすい服装で飲み物、マスクをご持参下さい。
  • 日時:毎月第4水曜日  受付開始10:00~ (40分程度)
  • 会場:吉見病院 3F機能訓練室
  • 料金:1,000円/回
  • 定員:5名(先着順)
  • 備考:当日は動きやすい服装で飲み物、マスクをご持参下さい。

申込方法

お申込は下記バナー、当院HPのWEB予約ページ(YaDoc Quick)からお申し込みください。



2025年4月 外来診察医日程のお知らせ

2025年4月 外来診察医日程表を更新しました。ホームページ TOPページからご確認ください。
年末年始の休診日など、診療時間が変更となる場合がありますので、受診前に必ずご確認をお願いいたします。


発熱外来予約について

発熱時のお問い合わせは、Web予約(YaDoc Quick)でスムーズに受診できます。下のバナー画像(YaDoc Quick)をクリックして、メールアドレスまたは電話番号を登録してください。



その他診療にかかわるお知らせ

  • 薬品関係の事情によりニコチン依存症の管理は休止中です。
  • R2年10月30日付にて富山県診療・検査医療機関の指定を受けております。
  • 第14の2の1の(3)在宅療養支援病院、在医総管、施設総管の実績により機能強化加算を算定し、地域におけるかかりつけ医機能を担っています。
  • R5年4月1日付にて富山県難病医療協力病院(健対第173号)指定
  • R5年5月8日より外来対応医療機関となっています。
  • 当院ではマイナポータルでの医療情報に基づく健康相談に応じる体制を有し、電子処方箋にも対応しています。
  • 医療DX推進体制加算を算定しています。